Slash Advisor > Bybit(バイビット)の評判・口コミを徹底解説!メリットデメリットから使い方まで

Bybit(バイビット)の評判・口コミを徹底解説!メリットデメリットから使い方まで

最終更新日:

Bybit(バイビット)を1分で理解する要約
  • Bybit(バイビット)は、最大200倍のレバレッジ取引が可能な仮想通貨デリバティブ取引所です。
  • 業界最安水準の手数料と使いやすい取引画面が特徴で、多くのトレーダーから支持されています。
  • 一方で、日本からの利用ができないことや、取り扱い通貨ペアの少なさがデメリットとして挙げられます。

シンガポールを拠点とする仮想通貨デリバティブ取引所「Bybit(バイビット)」の評判や口コミについて詳しく解説していきます。Bybitは2018年に設立され、現在では200以上の国と地域でサービスを提供しています。最大の特徴は、なんと言っても業界トップクラスの最大200倍のレバレッジ取引が可能な点です。また、手数料の安さや使いやすい取引画面も魅力の一つ。ユーザーからの評価も上々で、多くのトレーダーから支持を集めています。

しかし、メリットがある一方でデメリットも存在するのがBybit。日本在住者の利用が認められていないことや、取り扱い通貨ペアの少なさなどが課題として挙げられます。

本記事では、Bybitのメリットとデメリットを客観的に解説。上手くBybitを活用して、効率的なトレードを行うためのヒントをお伝えします。Bybitでの取引を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次を表示する

Bybit(バイビット)のおすすめポイント

Bybitには、他の仮想通貨取引所にはない魅力的な特徴があります。ここでは、Bybitのおすすめポイントを詳しく見ていきましょう。

最大200倍のレバレッジ取引が可能

Bybitの最大の特徴は、業界トップクラスの最大200倍のレバレッジ取引が可能な点です。レバレッジ取引とは、少ない資金で大きな取引ができる仕組みのこと。例えば、1万円の資金で200倍のレバレッジを効かせれば、最大200万円分の取引が可能となります。

ただし、レバレッジ取引は諸刃の剣。大きな利益を狙えるチャンスがある一方で、損失リスクも高くなります。Bybitの高レバレッジを活用する際は、十分なリスク管理が必要不可欠です。

初心者でも使いやすいシンプルな取引画面

Bybitの取引画面は、シンプルで見やすいデザインが特徴。初心者でも直感的に操作できるよう設計されており、チャートやオーダー画面など必要な情報がコンパクトにまとまっています。

また、モバイルアプリも提供されているため、スマートフォンでも快適に取引できます。外出先でもサクサクと注文を出せるのは嬉しいポイントですね。

手数料が業界最安水準

Bybitの手数料は、メイカー手数料が-0.025%、テイカー手数料が0.075%と業界最安水準。メイカー手数料に至ってはマイナス手数料となっているため、板に注文を入れて約定すればその分だけ利益を得ることができます。

手数料の安さは、トレーダーにとって大きなメリット。少ない手数料で済むということは、それだけ利益を残しやすくなるからです。

多彩なボーナス・キャンペーンを用意

Bybitでは、ユーザーに嬉しいボーナスやキャンペーンを多数用意しています。

新規登録ボーナスは、最大100ドル相当のビットコインがもらえるお得な特典。また、友達紹介ボーナスでは、紹介した友達の取引手数料の30%がキャッシュバックされます。

定期的に開催される取引コンテストでは、豪華な賞金を獲得するチャンスも。普段のトレードが少し楽しくなるような工夫が満載です。

Bybit(バイビット)はどんな人に向いている?

Bybitは、以下のような方に特におすすめの取引所です。

レバレッジ取引で効率的に運用したい人

Bybitの最大の魅力は、何と言っても最大200倍のレバレッジ取引。少ない資金でも大きな利益を狙えるため、効率的に資産を増やしたい方に最適です。

ただし、ハイリスクハイリターンであることは忘れずに。しっかりとしたリスク管理が必要不可欠です。

手数料を抑えて取引したい人

Bybitの手数料は業界最安水準。メイカー手数料に至ってはマイナス手数料となっているため、コストを最小限に抑えてトレードしたい方におすすめです。

手数料の安さは、長期的に見れば大きな差となって表れます。コスト削減にこだわりたい方は、Bybitを選んでみてはいかがでしょうか。

ボーナスを活用して収益を増やしたい人

Bybitでは、お得なボーナスやキャンペーンを頻繁に開催しています。新規登録ボーナスや友達紹介ボーナスなどを活用することで、トレードコストを大幅に下げることができます。

ボーナスをうまく活用し、少しでも多くの利益を得たいという方は、Bybitに注目です。

海外取引所を使いたい人

Bybitは、シンガポールに拠点を置く海外の取引所。日本語にも対応しているため、海外取引所を使ってみたいという方の入門編としてもおすすめです。

ただし、日本在住者の利用は認められていないため、海外在住の方や、VPNを利用して海外からアクセスできる方向けとなります。

Bybit(バイビット)の概要

最後に、Bybitの概要について簡単にまとめておきます。

2018年に設立された仮想通貨デリバティブ取引所

Bybitは、2018年にシンガポールで設立された仮想通貨デリバティブ取引所です。設立から日が浅い新参者ながら、わずか数年で200以上の国と地域でサービス展開するまでに急成長しました。

シンガポールに本拠地を置く

Bybitは、シンガポールに本社を置いています。シンガポールは、仮想通貨に対して比較的寛容な国として知られ、多くの仮想通貨関連企業が拠点を構えています。

200以上の国と地域でサービスを提供

現在、Bybitは200以上の国と地域でサービスを提供しています。日本語にも対応しているため、日本人ユーザーも利用可能。ただし、日本在住者の利用は認められていないため注意が必要です。

日本語に完全対応

Bybitは、日本語に完全対応しています。公式サイトやアプリはもちろん、カスタマーサポートも日本語で対応。海外取引所が苦手という方でも、言語の心配なく利用できます。

Bybit(バイビット)のメリットデメリット

Bybitは、他の仮想通貨取引所と比較して多くのメリットがあります。一方で、いくつかのデメリットも存在します。ここでは、Bybitのメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。

Bybit(バイビット)のメリット

Bybitの最大のメリットは、何と言っても最大200倍のレバレッジ取引が可能な点です。これは、他の取引所と比べても群を抜いて高いレバレッジ倍率。少ない資金でも効率的に運用できるため、多くのトレーダーがBybitを選ぶ理由の一つとなっています。

また、業界最安水準の手数料の安さも大きな魅力です。Bybitでは、メイカー手数料が-0.025%、テイカー手数料が0.075%と非常に低く設定されています。手数料の安さは、トレードコストを抑えられるため、利益を出しやすくなるでしょう。

さらに、シンプルで使いやすいトレーディングビューも特徴の一つ。初心者でも直感的に操作できるよう設計されており、チャートやオーダー画面など必要な情報がコンパクトにまとまっています。

加えて、Bybitでは充実したボーナスやキャンペーンを用意しています。新規登録ボーナスや、取引量に応じたキャッシュバックボーナスなど、お得なプロモーションが盛りだくさん。うまく活用することで、収益アップも期待できるでしょう。

最後に、24時間365日の日本語カスタマーサポートも心強いポイントです。トラブルやわからないことがあっても、いつでも問い合わせができるので安心です。

Bybit(バイビット)のデメリット

Bybitにはメリットが多くある一方で、デメリットもいくつか存在します。

まず、日本居住者の利用が許可されていない点が最大のデメリットでしょう。Bybitでは、日本からのアクセスや口座開設が制限されているため、日本国内からの利用ができません。海外取引所を使いたい方にとっては、大きなハードルとなります。

また、スマホアプリの使い勝手にやや難ありという声も。アプリ自体のデザインはシンプルでわかりやすいのですが、注文画面の使いづらさや、チャートの見にくさなどが指摘されています。

さらに、取り扱い通貨の種類が少ない点もデメリットの一つ。Bybitでは、ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな通貨ペアのみの取り扱いとなっており、アルトコインの種類は限られています。幅広い通貨で取引したい方には物足りなさを感じるかもしれません。

メリット

  • 最大200倍のレバレッジ取引が可能
  • 業界最安水準の手数料の安さ
  • シンプルで使いやすいトレーディングビュー
  • 充実したボーナスやキャンペーン
  • 24時間365日の日本語カスタマーサポート

デメリット

  • 日本居住者の利用が許可されていない
  • スマホアプリの使い勝手にやや難あり
  • 取り扱い通貨の種類が少ない

Bybit(バイビット)の信頼性・安全性

仮想通貨取引を行う上で、取引所の信頼性と安全性は非常に重要なポイントです。ここでは、Bybitのセキュリティ対策について詳しく見ていきましょう。

Bybitでは、ユーザーの資産を守るためにコールドウォレットによる資産の保管を行っています。コールドウォレットとは、インターネットに接続されていないオフラインの環境で資産を管理するウォレットのこと。ハッキングなどの外部からの攻撃リスクを大幅に減らすことができます。

また、マルチシグネチャウォレットの採用もセキュリティ強化に役立っています。マルチシグネチャウォレットは、複数の承認者による署名が必要なウォレット。仮に一つの秘密鍵が流出しても、他の承認者の同意がなければ資産を動かすことができません。

さらに、BybitではSSL暗号化通信による情報保護も行われています。SSL暗号化通信は、ユーザーとサーバー間のデータをすべて暗号化するセキュリティ技術。第三者に情報が傍受されるリスクを防ぐことができます。

加えて、二段階認証による不正ログイン防止も徹底されています。二段階認証とは、パスワードに加えて別の認証方法を組み合わせて本人確認を行うセキュリティ対策。不正ログインのリスクを大幅に下げることが可能です。

以上のように、Bybitでは多角的なセキュリティ対策が施されており、ユーザーは安心して取引に臨むことができるでしょう。

参照:Bybit公式ヘルプセンター|セキュリティ対策について

Bybit(バイビット)の評判・口コミ

実際にBybitを利用しているユーザーの評判や口コミはどうなっているのでしょうか。ここでは、Bybitに対する良い評判と悪い評判を詳しく見ていきます。

良い評判

Bybitには、ユーザーから多くの良い評判が寄せられています。

まず、レバレッジ取引で効率的に運用できる点が高く評価されています。最大200倍のレバレッジを活用することで、少ない資金でも大きな利益を狙うことができます。

また、手数料が安くて利益を出しやすいという声も多数。Bybitの手数料は業界最安水準で、メイカー手数料に至ってはマイナス手数料となっています。手数料の安さは、トレードコストを抑えられるため、利益を出しやすくなるでしょう。

さらに、取引画面がシンプルで使いやすい点も好評です。初心者でも直感的に操作できるよう設計されており、チャートやオーダー画面など必要な情報がコンパクトにまとまっています。

加えて、ボーナスが充実している点も魅力の一つ。新規登録ボーナスや、取引量に応じたキャッシュバックボーナスなど、お得なプロモーションが盛りだくさんです。

悪い評判

良い評判がある一方で、Bybitには悪い評判もいくつか存在します。

最大のデメリットは、日本からは利用できない点でしょう。Bybitでは、日本居住者の利用が許可されていないため、日本国内からの口座開設やログインができません。

また、アプリの操作性がイマイチという声も。スマホアプリ自体のデザインはシンプルでわかりやすいのですが、注文画面の使いづらさや、チャートの見にくさなどが指摘されています。

さらに、通貨ペアの種類が少ない点も不満点として挙げられます。Bybitでは、ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな通貨ペアのみの取り扱いとなっており、アルトコインの種類は限られています。

参照:コインポスト|Bybit取引所の評判・口コミ

Bybit(バイビット)の口座開設・登録手順

Bybitの口座開設は、非常に簡単で短時間で完了します。ここでは、PC版とスマホアプリ版それぞれの登録手順を解説します。

PC版の登録手順

PC版の登録手順

1
Bybit公式サイトにアクセスし、「登録」ボタンをクリック
まずはBybitの公式サイトにアクセスしましょう。トップページの右上にある「登録」のボタンをクリックします。

2
メールアドレスとパスワードを入力
登録ページに移動したら、メールアドレスとパスワードを入力します。パスワードは8文字以上の英数字・記号の組み合わせで設定しましょう。

3
リファラルコード(招待コード)を入力
お友達の招待コードがある場合は、ここで入力しておくとボーナスを受け取れます。招待コードがない場合は空欄のままで大丈夫です。

4
利用規約に同意してメールを送信
利用規約をよく読み、同意するにチェックを入れましょう。「メールを送信」のボタンをクリックすると、登録したメールアドレスに認証メールが届きます。

5
メール認証を完了して登録完了
届いたメールのリンクをクリックすると、メール認証が完了します。これでBybitの口座開設は完了です。

スマホアプリ版の登録手順

スマホアプリ版の登録手順

1
Bybitアプリをダウンロード
iOSの場合はApp Store、Androidの場合はGoogle Playから、Bybitの公式アプリをダウンロードしましょう。

2
アプリを起動し、「登録」ボタンをタップ
アプリを起動したら、「登録」ボタンをタップします。

3
メールアドレスとパスワードを入力
登録ページに移動したら、メールアドレスとパスワードを入力します。パスワードは8文字以上の英数字・記号の組み合わせで設定しましょう。

4
リファラルコード(招待コード)を入力
お友達の招待コードがある場合は、ここで入力しておくとボーナスを受け取れます。招待コードがない場合は空欄のままで大丈夫です。

5
利用規約に同意してメールを送信
利用規約をよく読み、同意するにチェックを入れましょう。「メールを送信」のボタンをタップすると、登録したメールアドレスに認証メールが届きます。

6
メール認証を完了して登録完了
届いたメールのリンクをタップすると、メール認証が完了します。これでBybitの口座開設は完了です。

Bybit(バイビット)の二段階認証設定方法

Bybitでは、セキュリティ強化のために二段階認証の設定が推奨されています。ここでは、PC版とスマホアプリ版それぞれの設定手順を解説します。

PC版の設定手順

PC版の設定手順

1
Bybitにログインし、「アカウント」をクリック
まずはBybitにログインしましょう。ログイン後、画面右上の「アカウント」をクリックします。

2
「セキュリティ」→「二段階認証」の順にクリック
アカウントページが開いたら、左側のメニューから「セキュリティ」をクリック。続いて、「二段階認証」をクリックします。

3
Google認証システムを選択
二段階認証の設定ページが開いたら、「Google認証システム」を選択します。

4
Google Authenticatorアプリをダウンロード
iOSの場合はApp Store、Androidの場合はGoogle Playから、Google Authenticatorアプリをダウンロードしましょう。

5
QRコードをスキャンしてペアリング
Bybitの二段階認証設定ページに表示されているQRコードを、Google Authenticatorアプリでスキャンします。これでペアリングが完了します。

6
バックアップコードを保存
QRコードの下に表示されているバックアップコードを、安全な場所に保存しておきましょう。万が一Google Authenticatorにアクセスできなくなった場合に必要になります。

7
Google Authenticatorに表示された6桁の認証コードを入力
Google Authenticatorアプリに表示された6桁の認証コードを、Bybitの二段階認証設定ページに入力します。

8
二段階認証の設定完了
認証コードの入力が完了すると、二段階認証の設定が有効になります。次回以降のログイン時には、パスワードに加えて認証コードの入力が必要になります。

スマホアプリ版の設定手順

スマホアプリ版の設定手順

1
Bybitアプリにログインし、「アカウント」をタップ
まずはBybitアプリにログインしましょう。ログイン後、画面右下の「アカウント」をタップします。

2
「セキュリティ」→「二段階認証」の順にタップ
アカウントページが開いたら、「セキュリティ」をタップ。続いて、「二段階認証」をタップします。

3
Google認証システムを選択
二段階認証の設定ページが開いたら、「Google認証システム」を選択します。

4
Google Authenticatorアプリをダウンロード
iOSの場合はApp Store、Androidの場合はGoogle Playから、Google Authenticatorアプリをダウンロードしましょう。

5
QRコードをスキャンしてペアリング
Bybitアプリの二段階認証設定ページに表示されているQRコードを、Google Authenticatorアプリでスキャンします。これでペアリングが完了します。

6
バックアップコードを保存
QRコードの下に表示されているバックアップコードを、安全な場所に保存しておきましょう。万が一Google Authenticatorにアクセスできなくなった場合に必要になります。

7
Google Authenticatorに表示された6桁の認証コードを入力
Google Authenticatorアプリに表示された6桁の認証コードを、Bybitアプリの二段階認証設定ページに入力します。

8
二段階認証の設定完了
認証コードの入力が完了すると、二段階認証の設定が有効になります。次回以降のログイン時には、パスワードに加えて認証コードの入力が必要になります。

Bybit(バイビット)の使い方

ここでは、Bybitの基本的な使い方として、入金・出金・取引の方法を解説します。

入金方法

Bybitへの入金は、暗号資産(仮想通貨)での入金のみ可能です。日本円や米ドルなどの法定通貨での入金はできませんので注意しましょう。

入金手順は以下の通りです。

入金手順

1
Bybitにログインし、「入金」ページに移動
まずはBybitにログインしましょう。ログイン後、画面上部の「入金」をクリックし、入金ページに移動します。

2
入金したい通貨を選択
入金ページが開いたら、入金したい通貨を選択します。ビットコイン、イーサリアム、テザーなど、主要な通貨に対応しています。

3
入金先アドレスをコピー
通貨を選択すると、入金先のアドレスが表示されます。このアドレスをコピーしておきましょう。

4
他の取引所やウォレットから送金
コピーした入金先アドレスを、送金元の取引所やウォレットに貼り付けて送金します。送金手数料は送金元の取引所やウォレットによって異なりますので注意しましょう。

5
着金を確認
送金が完了すると、Bybitの入金履歴に反映されます。着金を確認したら、取引を開始しましょう。

出金方法

Bybitからの出金も、暗号資産(仮想通貨)での出金のみ可能です。日本円や米ドルなどの法定通貨での出金はできませんので注意しましょう。

出金手順は以下の通りです。

出金手順

1
Bybitにログインし、「出金」ページに移動
まずはBybitにログインしましょう。ログイン後、画面上部の「出金」をクリックし、出金ページに移動します。

2
出金したい通貨を選択
出金ページが開いたら、出金したい通貨を選択します。ビットコイン、イーサリアム、テザーなど、主要な通貨に対応しています。

3
出金先アドレスを入力
出金先の取引所やウォレットのアドレスを入力します。アドレスは正確に入力する必要がありますので、コピー&ペーストを活用しましょう。

4
出金数量を入力
出金したい数量を入力します。出金手数料は通貨によって異なりますので、事前に確認しておきましょう。

5
出金リクエストを送信
出金先アドレスと出金数量を入力したら、出金リクエストを送信します。リクエストが承認されると、出金が実行されます。

6
出金完了を確認
出金が完了すると、Bybitの出金履歴に反映されます。出金先の取引所やウォレットに着金されていることを確認しましょう。

取引・売買方法

Bybitでの取引は、シンプルで直感的な操作で行うことができます。

取引手順は以下の通りです。

取引手順

1
Bybitにログインし、「取引」ページに移動
まずはBybitにログインしましょう。ログイン後、画面上部の「取引」をクリックし、取引ページに移動します。

2
取引したい通貨ペアを選択
取引ページが開いたら、取引したい通貨ペアを選択します。ビットコイン/USDTやイーサリアム/USDTなど、主要な通貨ペアに対応しています。

3
注文タイプを選択
注文タイプを選択します。成行注文、指値注文、逆指値注文など、目的に応じて選択しましょう。

4
注文数量と価格を入力
注文数量と価格を入力します。レバレッジを設定している場合は、レバレッジ倍率に応じた数量が表示されます。

5
注文を送信
注文内容を確認し、間違いがなければ注文を送信します。成行注文の場合はすぐに約定しますが、指値注文などは条件が満たされるまで待つ必要があります。

6
ポジションを確認
注文が約定すると、ポジションが表示されます。ポジションの損益状況を確認し、必要に応じて決済しましょう。

以上が、Bybitの基本的な使い方です。慣れないうちは少額での取引を心がけ、徐々に取引に慣れていくことをおすすめします。

Bybit(バイビット)の手数料

Bybitの手数料は、メイカー手数料とテイカー手数料の2種類があります。

メイカー手数料は、板に注文を入れて約定した場合に適用される手数料です。Bybitのメイカー手数料は-0.025%と、非常に低く設定されています。マイナス手数料となっているため、メイカーとして約定すると手数料分だけ利益を得ることができます。

一方、テイカー手数料は、板に出ている注文を約定させた場合に適用される手数料です。Bybitのテイカー手数料は0.075%で、メイカー手数料と比べるとやや高めの設定となっています。

ただし、Bybitの手数料は全体的に見ると業界最安水準と言えるでしょう。多くの取引所では、メイカー手数料が0.1%程度、テイカー手数料が0.2%程度に設定されています。それと比べると、Bybitの手数料の安さは際立っています。

また、Bybitでは30日間の取引量に応じて、手数料がさらに割引されるVIPプログラムも用意されています。取引量が多いほど、手数料の割引率が高くなる仕組みです。

以下は、Bybit VIPプログラムの手数料割引率の一覧表です。

Bybit VIPプログラム 手数料割引率
VIPレベルメイカー手数料テイカー手数料30日間の取引量(BTC)
VIP 0-0.025%0.075%< 100
VIP 1-0.0275%0.0675%>= 100
VIP 2-0.03%0.065%>= 300
VIP 3-0.0325%0.0625%>= 500
VIP 4-0.035%0.06%>= 1000
VIP 5-0.0375%0.0575%>= 2500
VIP 6-0.04%0.055%>= 5000
VIP 7-0.0425%0.0525%>= 10000
VIP 8-0.045%0.05%>= 25000
VIP 9-0.0475%0.0475%>= 50000

このように、Bybitの手数料体系は非常に魅力的です。手数料の安さは、トレーダーにとって大きなメリットと言えるでしょう。

参照:Bybit公式ヘルプセンター|手数料について

Bybit(バイビット)の取扱通貨

Bybitでは、以下の通貨ペアを取り扱っています。(2023年5月現在)

  • BTC/USDT
  • ETH/USDT
  • EOS/USDT
  • XRP/USDT
  • BTC/USD
  • ETH/USD
  • EOS/USD
  • XRP/USD
  • LINK/USDT
  • DOT/USDT
  • ADA/USDT
  • UNI/USDT
  • BCH/USDT
  • LTC/USDT
  • AAVE/USDT
  • FIL/USDT
  • SUSHI/USDT
  • XLM/USDT
  • ATOM/USDT
  • DOGE/USDT
  • SOL/USDT
  • AVAX/USDT
  • LUNA/USDT
  • MATIC/USDT

Bybitの取扱通貨は、メジャーな通貨ペアが中心となっています。ビットコインやイーサリアムといった定番の通貨から、リップルやライトコインなどのアルトコインまで、幅広く対応。

また、USDTだけでなくUSDとのペアも用意されているため、ドルベースでの取引にも対応しています。

ただし、Bybitはあくまでも仮想通貨のデリバティブ取引所であるため、現物取引には対応していません。また、取扱通貨の種類は他の大手取引所と比べると少なめです。

多様なアルトコインでのレバレッジ取引を考えている方には、物足りなさを感じるかもしれません。

とはいえ、メジャーな通貨ペアを中心に取引したい方にとっては、十分な取引環境が整っていると言えるでしょう。

参照:Bybit公式サイト|取引ページ

Bybit(バイビット)と海外仮想通貨取引所との比較

Bybitと他の海外仮想通貨取引所を比較してみましょう。ここでは、代表的な海外取引所であるBinance、FTX、BitMEXと比較します。

手数料の比較

取引所別 手数料比較
取引所メイカー手数料テイカー手数料
Bybit-0.025%0.075%
Binance0.02%0.04%
FTX0.02%0.07%
BitMEX-0.025%0.075%

手数料を比較すると、BybitとBitMEXが最も低く、Binance、FTXがやや高めの設定となっています。特にBybitは、メイカー手数料がマイナスになっているため、メイカーとして約定すれば手数料分だけ利益を得ることができます。

レバレッジ倍率の比較

取引所別 レバレッジ倍率比較
取引所最大レバレッジ倍率
Bybit200倍
Binance125倍
FTX101倍
BitMEX100倍

レバレッジ倍率を比較すると、Bybitが最大200倍と群を抜いて高くなっています。他の取引所は100倍前後で、Bybitの半分程度のレバレッジ倍率となっています。

高レバレッジでのトレードを考えている方にとって、Bybitは魅力的な選択肢と言えるでしょう。

取扱通貨の比較

取引所別 取扱通貨数比較
取引所取扱通貨数
Bybit25ペア程度
Binance1000ペア以上
FTX300ペア以上
BitMEX8ペア程度

取扱通貨数を比較すると、Binanceが1000ペア以上と圧倒的に多くなっています。FTXも300ペア以上と豊富な通貨ペアを取り扱っています。

一方、BybitとBitMEXは、メジャーな通貨ペアに絞って提供しているため、取扱通貨数は少なめです。

幅広い通貨ペアでの取引を考えている方には、BinanceやFTXが適しているでしょう。

以上のように、Bybitは手数料の安さとレバレッジ倍率の高さが特徴の取引所です。一方で、取扱通貨数は少なめとなっています。

自分のトレードスタイルに合った取引所を選ぶことが重要だと言えます。

参照:仮想通貨ノート|Bybit取引所の特徴と他取引所との比較

Bybit(バイビット)のボーナス・キャンペーン

Bybitでは、お得なボーナスやキャンペーンを定期的に開催しています。ここでは、代表的なボーナス・キャンペーンを紹介します。

新規登録ボーナス

Bybitに新規登録すると、最大100ドル相当のビットコインがボーナスとして付与されます。ボーナスを受け取るには、登録後30日以内に一定の取引量をこなす必要があります。

友達紹介ボーナス

友達をBybitに紹介すると、紹介した友達の取引手数料の30%がボーナスとして付与されます。ボーナスは、紹介した友達が取引を開始してから最大90日間にわたって受け取ることができます。

VIPプログラム

Bybitでは、30日間の取引量に応じてVIPレベルが上がるVIPプログラムを提供しています。VIPレベルが上がるほど、手数料の割引率がアップ。最大で50%の手数料割引を受けることができます。

取引コンテスト

Bybitでは、定期的に取引コンテストを開催しています。コンテストの内容は、取引量を競うものや、利益率を競うものなど様々。優勝者には豪華な賞金が用意されています。

イベントボーナス

Bybitでは、不定期にイベントボーナスを開催しています。例えば、特定の通貨ペアで取引すると、取引量に応じてボーナスが付与されるといったキャンペーンです。

以上のように、Bybitではユーザーに嬉しいボーナスやキャンペーンが満載。うまく活用することで、トレードコストを大幅に下げることができるでしょう。

ただし、ボーナスやキャンペーンには条件が付いていることが多いため、事前によく確認しておく必要があります。また、ボーナスを目当てに無理なトレードを行うのは避けましょう。

あくまでもボーナスはおまけと考え、自分のトレードスタイルを崩さないことが重要です。

参照:Bybit公式サイト|キャンペーン一覧

Bybit(バイビット)に関するQ&A

最後に、Bybitについてよくある質問にお答えします。

  • Bybitは日本人でも利用できる?

    残念ながら、Bybitは現在のところ日本居住者の利用を受け付けていません。日本の規制当局からの要請を受け、日本からのアクセスを制限しているためです。日本に住んでいる方がBybitを利用するためには、海外在住の証明が必要となります。
  • Bybitでは日本円の入金・出金はできる?

    Bybitでは、日本円を含む法定通貨での入金・出金は受け付けていません。入金は仮想通貨のみ、出金は仮想通貨とステーブルコインのみとなっています。日本円の入金を行うためには、国内の取引所で一旦仮想通貨を購入し、それをBybitに送金する必要があります。
  • Bybitのアプリはある?

    はい、Bybitはスマートフォンアプリを提供しています。iOSとAndroidの両方に対応しており、App StoreとGoogle Playからダウンロードできます。アプリではPC版と同様の取引機能を利用できるため、外出先でも快適にトレードを行うことができます。
  • Bybitでの取引にはKYCが必要?

    Bybitではメールアドレスがあれば簡単に口座開設ができるため、基本的にはKYC(本人確認)は不要です。ただし、出金限度額を引き上げるためには、KYCを行う必要があります。KYCには身分証明書のアップロードが必要で、承認されるまでには数日かかることもあります。
  • Bybitの取引時間は?

    Bybitでは、365日24時間いつでも取引を行うことができます。仮想通貨は時間外や休日の概念がないため、好きなタイミングでトレードが可能。ただし、システムメンテナンスによる一時的な取引停止があることもあるため、事前に公式サイトやSNSをチェックしておくことをおすすめします。

Bybit(バイビット)の評判・口コミまとめ

Bybitの評判や口コミについてご紹介しました。Bybitは手数料の安さとレバレッジ倍率の高さが魅力の取引所ですが、日本からの利用ができないのが難点。

海外在住の方や、VPNを利用して海外からアクセスできる方にとっては、非常におすすめの取引所と言えるでしょう。

ただし、レバレッジ取引は非常にハイリスクなため、十分な知識とリスク管理が必要不可欠。Bybitを利用する際は、自己責任の下で行うことを忘れないようにしましょう。

関連記事

Bybit(バイビット)の使い方を徹底解説!口座開設・入金出金・取引方法まで完全ガイド

関連記事

Bybit(バイビット)のお得なキャンペーン情報まとめ!新規登録ボーナスや取引コンテストなど

関連記事

Bybit(バイビット)の手数料を徹底解説!メイカー手数料・テイカー手数料の仕組みとは