Slash Advisor > 仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)の始め方について手順や手数料、注意するべきポイントまで徹底解説!

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)の始め方について手順や手数料、注意するべきポイントまで徹底解説!

最終更新日:

本記事で得られる情報
  • 仮想通貨投資の始め方がわかる
  • 仮想通貨投資の手数料や注意点がわかる
  • 仮想通貨投資ができるおすすめの仮想通貨取引所がわかる
いまだけ限定キャンペーン中!
目次を表示する

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)投資の始め方は?【まずはじめに】

仮想通貨(ビットコイン)は、決済や送金の手段として利用できます。
そのため多くの人々が投資目的で関心を持ち、利益を得るための方法も。
このような仮想通貨投資を始めるための準備は、 たった4ステップで完了します。

  1. 仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)取引に必要なもの
  2. 仮想通貨取引所で実際に口座を開設
  3. 日本円を入金する
  4. 仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)の売買をする

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)取引に必要なもの

仮想通貨取引所で口座を開設する際には、メールアドレスや本人確認書類が必要となります。
本人確認書類としては、マイナンバーカードや運転免許証、健康保険証、パスポートなどが使えます。
口座開設の詳細については、それぞれの仮想通貨取引所の公式ホームページで確認してください。

仮想通貨取引所で実際に口座開設

仮想通貨取引所での口座開設は、公式ホームページから開設することができます。
氏名や住所、電話番号、本人確認書類などの必要な情報を入力。
取引所によって取り扱い商品が違うため、投資したい通貨が対応しているか事前に確認することが大切です。
また複数の取引所に口座を開設しておくことで、新しい通貨の取り扱い開始時にもチャンスを逃さずにすみます。口座開設は基本的に無料ですので、キャンペーン情報をチェックしてお得に活用しましょう

日本円を入金する

仮想通貨取引所に口座開設が完了したら、日本円を入金します。
日本円の入金は、ブラウザや専用アプリを使って操作可能。入金後は、入金額が口座に反映されたか確認が最初に必要です。
基本的に少額から投資を始めることをお勧めしますが、入金には手数料がかかりますので、投資予算に合わせて入金額を検討しましょう。
入金した日本円を必ずビットコインに投資する必要はありません。口座内で日本円として保管することも可能です

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)の売買をする

日本円の入金が完了したら、次のステップとして仮想通貨(ビットコイン)の取引をします。
気になる仮想通貨を選び、その通貨と日本円を交換。ビットコインの取引では、仮想通貨取引所による手数料の他に、「スプレッド」という実質的な手数料がかかります。
スプレッドとは、売値と買値の差額のことで、この差が大きいほど手数料も高くなります。
仮想通貨(ビットコイン)を購入・売却する際は、このスプレッドに注意し、適切なタイミングを見極めることが大切です。

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)を始めるにあたって①取引所の口座開設の手順

こちらでは、実際の取引所の口座開設手順を紹介します。
どの仮想通貨取引所でも、基本的には開設の手順は同じなので、ぜひ参考にしてください。

  1. メールアドレスの登録
  2. 各種重要事項の確認を行う
  3. 電話番号認証
  4. 個人情報の入力
  5. 本人確認書類の提出

メールアドレスの登録

  1. まずは公式サイトにアクセスして、「会員登録」をクリック
  2. 任意のメールアドレスとパスワードを登録
  3. 確認メールが届いたら記載のURLにアクセスし、ログイン

各種重要事項を確認を行う

  1. 「各種重要事項を確認する」をクリックし、同意する
  2. 「本人確認書類を提出する」をクリック

電話番号認証

  1. 自身の携帯番号を入力し、「SMS送信」をクリック
  2. 受信したメッセージに記載されたコードを入力

個人情報の入力

  1. 電話番号の認証を終えたら、次は個人情報の入力
  2. 指名やや住所などを入力していく
  3. 後ほど提出する本人確認書類に記載された内容と違いがないかしっかり確認

本人確認書類の提出

  1. 本人確認書類の画像をアップロード
  2. サイトによって「ハガキによる本人確認」とスマホで完結する「かんたん本人確認」がある
  3. 口座開設に手数料はかからないので、興味がある場合はチェックがおすすめ

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)の始めるにあたって②実際の取引方法の手順

次に、仮想通貨取引の具体的なやり方も確認していきます。

  1. 取引する銘柄を選ぶ
  2. 値動きの分析をする
  3. 取引数量や注文方法などを決定して注文を出す
  4. 仮想通貨の投資銘柄や他の投資方法も検討する

取引する銘柄を選ぶ

口座開設後、次に行うべきは取引銘柄の選定です。
基本的にビットコイン以外の通貨の値動きはかなり大きいため、慎重さが求められます。
仮想通貨の中でもビットコインは時価総額1位であり、最も市場の流動性が高いです。
価格のボラティリティが相対的に低いため、急な株価の下落があった場合も他の通貨よりも負けが少ない可能性が高いです。
なので初めての投資はビットコインから始め、徐々に他の通貨にも挑戦するのがおすすめです。

値動きの分析をする

ビットへコインの投資を考える際は、価格変動による損失リスクが伴います。
なので取引銘柄が決まったら、まずは落ち着いて値動きをよく分析
自分にとって、より有利な取引のタイミングを保つことが重要になってきます。

取引数量や注文方法などを決定して注文を出す

ビットコインの購入を検討する際には、まずは市場の価格動向をチェックし、取引の適切なタイミングを見極めましょう。
その後、簡単に使える「成行注文」を利用し、指定の数量のビットコインを購入します。
ただし、成行注文だけでなく「指値注文」や「逆指値注文」などの様々な注文方法を活用することも可能。
仮想通貨取引所によっては、少額のビットコインの取引から始められます。
気軽に仮想通貨取引を、より有利な価格で楽しむことが可能です。

仮想通貨の投資銘柄や他の投資方法も検討する

ビットコインでの仮想通貨取引に慣れた後は、イーサリアム(ETH)など異なる性質を持つ他の通貨への投資 も検討する価値があります。
イーサリアムはブロックチェーン技術をベースに、多くの 分散型アプリケーション(Dapps)が開発されていて、スマートコントラにより動いています。
また現物取引以外にもレバレッジ取引やレン・ステーキングIEO投資やNFTへの投資など、様々な投資の選択肢が存在。
これらの投資についても、投資の機会を増やすという意味でおすすめです。

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)購入や取引にかかる手数料は?

暗号資産の取引においては、ビットコイン(BTC)を含む売買や送金を行う際に、様々な手数料が発生します
これには、新規にお金を預ける時や日本円で資金を引き出す際の「入出金手数料」や、自分のウォレットから他のユーザーのウォレットへ暗号資産を移動させる際に必要となる「送金手数料」が含まれます。

入金手数料

Bybitアカウントのウォレットへの資金入金時に発生する入金手数料ですが、Bybitでは暗号資産の入金に手数料は無料です。

取引手数料

取引手数料とは、Bybitの取引プラットフォームで取引を行う際に必要な手数料です。
現物取引やデリバティブ取引をするときにかかるものです。

暗号資産の購入手数料

レバレッジローソンは証拠金なしでレバレッジをかけた暗号資産の価格に連動するデリバティブ商品で、購入時には購入手数料、時には償還手数料がかかります
大きなメリットは、ロスカットのリスクなしレバレッジが利用できる点にあり、例えば『BTC3L/USDT』はロングレバレッジ3倍、『XRP2S/USDT』はショートレバレッジ2倍を意味する通貨ペアが存在します。

出金・送金手数料

出金・送金手数料は、資金を引き出す際に発生します。
Bybitアカウントから他のウォレットや取引所へ暗号資産の出金・送金する際にかかる出金・送金手数料になってきます。

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)投資の初心者が注意するべきポイント

ビットコイン(BTC)を購入する際、初心者が押さえておきたいポイントには以下の5つがあります。

  • 余剰資金の範囲で投資する
  • 少額投資から始める
  • まずは現物取引でレバレッジ取引は慣れてから
  • デマ・誤情報に惑わされない

余裕資金の範囲で投資する 

投資は余裕資金で行う」というのは、ビットコイン(BTC)はもちろん、すべての投資を守る上で正しい鉄則です。
余裕資金とは、生活必需品の支払いの範囲内での投資のこと。
この範囲であれば安全ですが、生活費を使うと日常生活に影響が出てくるため、慎重に行動する必要があります。

少額取引から始める

ビットコイン(BTC)は株式やFXと比べて少額から投資できるポイントが魅力です。
特に初心者向けなのは、ByBitなどを利用して少額で取引を始めらること
取引に慣れるまでは、一度の投資にかける資金を少額にするよう心がけましょう。

まずは現物取引でレバレッジ取引は慣れてから

ビットコイン(BTC)には、「現物取引」と「レバレッジ取引」の2種類があります。
現物取引は、直接ビットコインを取引する通常の取引方法です。
レバレッジ取引は、証拠金を活用してその数倍の取引が確実な仕組みです。資金効率が非常に大きな利益を目指せますが、同時に失敗すれば大きな損失になる可能性があります。
初心者はリスク管理のため、まず現物取引から始めることをおすすめします。

デマ・誤情報に惑わされない

ビットコイン(BTC)に関する情報収集中には、「FUD」という言葉に遭遇することがあります。
これはFear(恐怖)、Uncertainty(不安)、Doubt(恐怖)の頭文字に由来する造語で、デマやネガティブ・キャンペーンの意味合いで使われています。
初心者が情報収集をする際には、FUDに惑わされず、信頼できる情報源を選ぶことが大切です

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)を購入する暗号資産取引所を選ぶ基準

ビットコイン(BTC)をはじめとする暗号資産に興味を持っていても、どの取引所を使えばいいのかわからないという人は少なくありません。
暗号資産取引所を選ぶ際には、失敗のリスクを軽減できる6つのポイントに注目することが重要です。

  • セキュリティ体制
  • 手数料
  • 出来高
  • 取引通貨の種類
  • アプリ・取引ツールの使いやすさ
  • サービスの種類

セキュリティ体制

暗号資産取引所を選ぶ際の重要なポイントは、セキュリティ体制が整っているかです。
投資家の財産や個人情報を守るため、ハッキングやなりすましに特に強い2段階認証を採用し、コールドウォレットで安全管理を行っている取引所は魅力的です。
2段階認証は、ログイン送信時に送られるコードを入力することで、不正アクセスを防ぐ方法です。

手数料

取引所選びにおける重要なポイントは手数料の比較もあります。
多くの取引を行う場合、取引手数料の水準が低い取引所を選ぶことでコスト削減につながり、長期的な取引に関しても無駄な負担を減らすことができます。

出来高

取引所選択で重要な第3のポイントは、出来高の多さです。
暗号資産の出来高は、特定の期間内に成立した取引金額の合計を示します。
「多くの出来高がある」とは、投資家たちが積極的にオーダーを発して取引が頻繁に成立している状況を意味します。
出来高の高い取引所では、注文を出した際にすぐに成立する(=希望するタイミングで取引が可能)という大きなメリットを受けられます。

取扱通貨の種類

取引所を選ぶ際、扱っている暗号資産の種類 に注目することが大切です。
初心者は種類が少なくても問題はありませんが、暗号資産について詳しくなると、様々な種類に興味を持つように
そのため、多様な通貨を扱う取引所を選ぶことで、将来的には幅広い取引が可能になります。

  • ビットコイン(BTC)
  • リップル(XRP)
  • イーサリアム(ETH) 
  • イーサリアムクラシック(ETC) 
  • リスク(LSK)
  • ネム(XEM) 
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • パレットトークン(PLT)
  • サンド(SAND)
  • ポルカドット(DOT)
  • フィナンシェトークン(FNCT)
  • チリーズ(CHZ)
  • チェーンリンク(LINK)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • ポリゴン(MATIC)
  • イミュータブル(IMX)
  • アクシーインフィニティ(AXS)
  • エイプコイン(APE)
  • ラップドビットコイン(WBTC) -アバランチ(AVAX) -シバイヌ(SHIB)

アプリ・取引ツールの使いやすさ

取引所選びの大切なポイントのひとつに、アプリ・取引ツールの使いやすさが挙げられます。
操作性が低いと、間違った注文をしやすくなり、大きな忘れに繋がる恐れがあります。
このポイントを重視し、取引所を選択することも大切です。

サービスの種類

暗号資産取引所を選ぶ際に注目すべき6つ目のポイントは、提供されているサービスの種類です。
単純な通貨の取引だけでなく、暗号資産の積立投資やNFTの取引など、多様なサービスを提供している取引所も存在します。
投資に興味があるという方は、サービスが充実している取引所を選びましょう。

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)投資ができるおすすめの仮想通貨取引所

仮想通貨取引に興味があるなら、Bybit(バイビット)をはじめ、おすすめの取引所が3つあります。
それぞれに特徴があるので、ぜひ 公式サイトをご覧いただき、サービスの詳細をチェックしてみてください

  • Bybit(バイビット)
  • MEXC(MXC/メックスシー
  • Bitget(ビットゲット)

Bybit(バイビット)

バイビット(Bybit)は、2018年3月にシンガポールで設立された世界的に人気のある仮想通貨取引所です。
130カ国以上にユーザーがいて、日本語サポートやセキュリティ対策の充実さが魅力的。
初心者でも安心して利用できます

いまだけ限定キャンペーン中!

MEXC(MXC/メックスシー)

MEXCは、取扱銘柄数が圧倒的に多いことが最大の特徴です。
現物・デリバティブを合わせた1,640種類(2022年9月)月11日時点)の銘柄を誇っています。
これは他の大手取引所の海外銘柄の平均銘柄数が500であることと比較して、3倍以上というような数値であり、 急騰する可能性のある草コイン銘柄を見つけやすくなっています
また、MEXC独自の通貨を利用することでエアドロップを受け止める ことができ、これを活用すればほとんど自己資金を使わずに仮想通貨投資を始めることが可能です。
それに加えて、セキュリティ対策が万全でありIEOに参加しやすい日本語対応が完璧であるなど、多くの特徴がMEXCを魅力的な取引所にしています。

いまだけ限定キャンペーン中!

Bitget(ビットゲット)

Bitgetはシンガポールを拠点とする海外取引所です。
世界中のユーザー数が2,000万人を超える大規模なCoinMarketCapのデリバティブ取引ランキングでは、第5位に位置しています(※2023年9月15日時点)。
11万人を超えるプロトレーダーによる多様なコピートレードも特徴の1つで、金融商品の豊富さから初心者から上級者まで幅広く利用されています。

いまだけ限定キャンペーン中!

仮想通貨(ビットコイン/暗号資産)の始め方に関するまとめ

仮想通貨取引について、興味をもっていただいたでしょうか。
日本では成人(18歳以上)であり、かつ日本在住であれば、職業や投資経験に関わらず、ほとんどの仮想通貨取引所で口座開設が可能。
手数料がかかりません。
この記事で仮想通貨取引への関心を持った方は、ぜひ複数の口座を開設してチャレンジしてみてください。

いまだけ限定キャンペーン中!