Slash Advisor (スラッシュアドバイザー)

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミから徹底評価!出金拒否の噂は本当?【2024年11月最新】

axiory 評判
最終更新日時: 2024年10年30日 22時00分
本コンテンツの信頼性とお約束

AXIORY(アキシオリー)の基本情報 本文の目次に戻る

項目 詳細 補足
金融ライセンス ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) 毎月トレード収支や資本金の推移をIFSCに報告する義務あり
資産補償 Financial Commission加盟 1人あたり最大20,000ユーロ(約300万円)の補償金制度あり。
資金管理の方法 分別管理、ドーバ銀行での信託保全 顧客資産が高度に保護されている
取引方式 ECN方式 顧客と利益相反しない公平な取引環境
日本語サポート メール・ライブチャットで日本語サポートを提供 迅速かつ丁寧な対応と評判
口座タイプ スタンダード、ナノ、テラ、マックス、アルファの5種類 用途に応じて複数の開設が可能
最大レバレッジ マックス口座:最大2,000倍
一般口座は最大1,000倍
商品や証拠金残高で制限あり
ロスカット水準 一般口座:証拠金維持率20%
マックス口座:証拠金維持率0%
ゼロカット 全口座タイプで採用 口座残高以上の損失は発生せず、負債がゼロになるよう自動決済
最小入金額 1,100円 20,000円未満の入金時は1,000円の手数料発生
取引手数料 ナノ・テラ口座:往復6ドル
スタンダード口座:無料
スプレッド ナノ・テラ口座:狭め
スタンダード口座はやや広め
口座タイプによって変動あり
口座開設ボーナス 現在なし 年に2回の入金ボーナスキャンペーンを実施
入金ボーナス 「お年玉キャンペーン」「お中元キャンペーン」など 不定期で開催
CFD・仮想通貨FX 為替、株式CFD、指数CFD、エネルギー、貴金属、現物株式、ETFに対応 仮想通貨取引は未対応
約定力 約定率99.99%と高水準。スリッページもほとんど0.1pips以内 公式サイトで毎月データを公開
取引ツール MT4、MT5、cTraderの3種類 口座タイプにより利用可能なツールが異なる
公式サイト https://www.axiory.com/jp

AXIORYは高度な資産保護と公平な取引環境を提供する海外FX業者です。

金融ライセンスと資産補償制度により、顧客の資金は高度に保護されています。

ECN方式の採用と多様な口座タイプにより、トレーダーのニーズに柔軟に対応しています。

高レバレッジとゼロカット制度で、リスク管理と収益機会の両立が可能です。

低コストと高約定力により、効率的な取引環境を提供しています。

多様な金融商品と取引ツールで、幅広い投資戦略に対応しています。

日本語サポートの充実により、安心して取引できる環境が整っています。

AXIORY(アキシオリー)はやばい?安全性の根拠を評判・口コミから徹底調査 本文の目次に戻る

AXIORYは実際にはかなり安全性が高いと評判の海外FX業者です。 その評判の根拠となるポイントや口コミなどを紹介します。

  • ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)のライセンスを保有している
  • 分別管理と信託保全で顧客資産の保護を徹底している
  • 日本の金融庁からの警告はあるが問題ない
  • 経営陣が顔写真付きでプロフィールを公開している

ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)のライセンスを保有している

AXIORYは、ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)から正式なライセンスを取得しています。IFSCは厳格な基準を設けており、AXIORYはこれらの基準を満たしています。 具体的には、50万ドル(7,500万円)以上の資本金の保有、顧客資産と会社資産の分別管理、定期的な財務報告などが求められます。

ライセンス取得後も、AXIORYは毎月トレード収支や資本金の推移をIFSCに報告する義務があります。 これにより、継続的な監視が行われ、安全性が担保されています

分別管理と信託保全で顧客資産の保護を徹底している

AXIORYは顧客資産の保護に特に力を入れています。主な取り組みは以下の通りです。

保護方法 内容
分別管理 顧客の資金をAXIORYの運営資金とは完全に別口座で管理
信託保全 顧客資金をドーハ銀行に保管し、第三者機関による管理を実施

これらの方法により、AXIORYが万一経営破綻した場合でも、顧客の資金は全額返金される仕組みが整っています。返金の対象には、入金額だけでなく確定した運用損益や未決済の評価損益も含まれます。

また、AXIORYはThe Financial Commissionによる資金保証も受けています。 これは、万が一の際に顧客の資金を保護するための追加的な安全措置です

このような徹底した資金保護体制は、海外FX業者の中でもトップクラスと言えます。国内のFX業者と同等、あるいはそれ以上の安全性を確保しているのです。

日本の金融庁からの警告はあるが問題ない

AXIORYは日本の金融庁から警告を受けています

金融庁からAXIORYへの警告

出典:無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について|金融庁

しかし、これは日本人トレーダーがAXIORYを利用することを禁止するものではありません。 警告の主な理由は、AXIORYが日本の金融庁に登録せずに日本人向けのプロモーション活動を行っているためです。 日本の法律では、海外FX業者が日本居住者を対象に直接的な勧誘を行うことを禁止しています。

ただし、この警告は行政処分や業務禁止命令ではありません。 日本人トレーダーがAXIORYを利用すること自体に法的問題はなく、罰則もありません

むしろ、この警告は日本の規制を受けないことで、AXIORYが高レバレッジなどの魅力的な取引条件を提供できる理由の一つとも言えます。トレーダーにとっては、より自由度の高い取引環境を選択できるメリットがあるのです

経営陣が顔写真付きでプロフィールを公開している

AXIORYは経営陣が顔写真とプロフィールを公開しています。

AXIORYの経営陣

出典:役員紹介|AXIORY公式

一般企業ではあまり珍しくないことですが、海外FX業者では稀です。 これにより、AXIORYは本当に存在するFX会社で、出金拒否であったり詐欺などに遭うリスクが限りなく低いということが判断しやすくなります。

海外の最大手口コミサイトFPAとTrustpilotでも評価が高い

AXIORYは海外の口コミサイトでも高い評価を受けています。 例えば、FPA(Forex Peace Army)では36件、3.341となっています。

AXIORYのFPAでの評価

出典:AXIORY.com Review|Forex Peace Army

また、Trustpilotでは60件で3.4の評価を得ています。

AXIORYのTrustpilotでの評価

出典:AXIORY|Trustpilot

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミからわかるメリット 本文の目次に戻る

AXIORYについての口コミを調査したところ、以下のような感想が多く見られました。

  • スプレッドが狭く取引コストが低い
  • 約定力が高くスムーズな取引が可能
  • 日本語サポートが充実している
  • レバレッジが最大2000倍まで設定可能
  • cTraderが使えるためスキャルピングにも有利な環境
  • ストップレベルがゼロに設定されている
  • 海外FX業者では稀少な信託保全で資金リスクが管理されている

それぞれについて解説を行います。

スプレッドが狭く取引コストが低い

AXIORYは、海外FX業者の中でもスプレッドの狭さが特徴的です。スプレッドとは、為替レートの売値と買値の差のことで、取引コストの一部となります。 AXIORYのスプレッドは、主要通貨ペアで平均0.1〜0.3pips程度と非常に狭くなっています。

例えば、ドル円の場合、AXIORYのスプレッドは約0.2pipsです。 これは、他の主要な海外FX業者と比較しても非常に競争力のある数字です。スプレッドが狭いということは、取引を開始した瞬間の損失が小さいということを意味します。

海外FX口座 AXIORY(ナノ/テラ口座) XM(ゼロ口座) Titan FX(ゼロブレード口座)
取引手数料 往復3ドル 往復10ドル 往復3.5ドル
USDJPY 0.3pips 0.1pips 0.33pips
EURJPY 0.3pips 0.4pips 0.74pips
GBPJPY 0.6pips 1.2pips 1.45pips
EURUSD 0.2pips 0.1pips 0.2pips
GBPUSD 0.5pips 0.2pips 0.57pips

特にスキャルピングやデイトレードなど、頻繁に取引を行う手法を採用するトレーダーにとって、このスプレッドの狭さは大きなメリットとなります。取引回数が多ければ多いほど、スプレッドによるコストの差は大きくなるからです。

また、AXIORYには複数の口座タイプがあり、その中でもナノ口座とテラ口座は特にスプレッドが狭いことで知られています。これらの口座を利用することで、さらに取引コストを抑えることが可能です。

約定力が99.99%と高くスムーズな取引が可能

AXIORYの約定力の高さも、多くのトレーダーから評価されています。約定力とは、注文した価格で確実に取引が成立する能力のことを指します。AXIORYは、公式サイトで毎月の約定率とスリッページのデータを公開しており、その透明性も高く評価されています。

具体的には、AXIORYの約定率は99.9%以上を維持しています。これは、ほぼすべての注文が希望した価格で成立していることを意味します。また、スリッページ(注文価格と実際の約定価格の差)も、60%以上の取引で0.1ピップス以内に収まっています。

この高い約定力は、特に相場の動きが激しい時に威力を発揮します。ニュース発表時や重要な経済指標の発表時など、為替レートが急激に変動する場面でも、AXIORYなら希望通りの価格で取引できる可能性が高くなります。

さらに、AXIORYはEQUINIX社の世界最高水準のデータセンターを利用しています。これにより、注文の処理速度が非常に速く、スムーズな取引が可能となっています。

約定実績の報告データを公開しているため透明性が高いと感じた

海外FX業者がどれだけ約定率が高いと謳っていても、実際のデータがないと本当かどうか疑わしく感じるかもしれません。 しかし、AXIORYでは注文約定実績のデータ(約定スピード、スリッページ率と時間ごとのスプレッド)を公開しているため、透明性が高く安心して取引ができると感じるユーザーが多いようです。

AXIORYの約定実績データ

出典:取引条件 約定率|AXIORY公式

毎月データを報告しているので、特定の月に遡って注文約定実績を把握することも可能です。 また、通貨ペア毎に確認することもできるので、自分のよく使う通貨ペアに限って問題がないかなども事前に把握すると良いでしょう。

そもそも約定実績データを報告しているFX会社は海外業者、国内業者を見てもそう多くはありません。 それを毎月データを報告している会社ともなるとAXIORYだけと言っても過言ではないでしょう。

AXIORYは約定力について、業界トップクラスの実績に裏打ちされた自信を持っている証拠と言えるでしょう。

エクイニクス社(EQUINIX社)のバックボーン利用がAXIORY(アキシオリー)の高約定率の理由

AXIORYでは、世界最大の金融インフラであるエクイニクス社(EQUINIX社)のバックボーンを利用しているため、これだけの高約定率を実現することができています。

世界中の多くの金融機関はここにデータセンターやサーバーを設置しているケースが多いです。 非常に良いポジションから通信に最適なスポットを見つけ、顧客とのデータを送受信するため、非常にスリッページが起きにくい環境になっています。

本当は約定力を判断する上でFX会社のサーバー設置場所は確認したい要素ですが、約定実績だけでなくサーバーの設置場所を公開しているFX会社もそう多くはありません。 その点でも、AXIORYはサーバーの設置場所がエクイニクス社と公開しているので判断がしやすいでしょう。

日本語サポートが充実している

AXIORYは、日本人トレーダーに対して充実した日本語サポートを提供しています。これは、海外の業者でありながら、日本のユーザーを重視していることの表れと言えるでしょう。

サポートの方法は主に2つあります。1つ目はメールサポートで、日本時間の月曜から金曜の9:00から24:00まで利用可能です。2つ目はライブチャットで、こちらは月曜から金曜の9:30から23:30まで利用できます。どちらも日本語対応のオペレーターが対応してくれるので、言語の壁を感じることなく相談ができます。

AXIORYの日本語サポートの特徴は、単に質問に答えるだけでなく、具体的な例を挙げて丁寧に説明してくれる点です。初心者でも理解しやすいように配慮されており、複雑な取引システムや入出金の方法なども分かりやすく教えてくれます。

また、AXIORYの公式サイトやトレーディングプラットフォームも完全に日本語化されています。そのため、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。取引に関する重要な情報やニュースも日本語で提供されているので、常に最新の情報を把握することができます。

このように、AXIORYは海外FX業者でありながら、日本人トレーダーにとって非常に使いやすい環境を整えています。言語の壁を感じることなく、安心して取引に集中できる点が多くのユーザーから高く評価されています。

レバレッジが最大2000倍まで設定可能

AXIORYでは、口座タイプによって異なる最大レバレッジが設定されています。マックス口座では業界最高水準の2000倍のレバレッジが利用可能です。その他の口座でも1000倍と高水準のレバレッジを提供しています。

口座タイプ 最大レバレッジ
マックス口座 2,000倍
スタンダード口座 1,000倍
ナノ口座 1,000倍
テラ口座 1,000倍
アルファ口座 1倍(現物取引)

このような高レバレッジ設定により、少額の証拠金で大きな取引が可能になります。ただし、リスクも高まるため、経験や資金力に応じて適切なレバレッジを選択することが重要です。AXIORYはゼロカットシステムも採用しているので、口座残高以上の損失を被るリスクはありません

cTraderが使えるためスキャルピングにも有利な環境

AXIORYでは、一般的なMT4やMT5に加えて、cTraderというECN取引に特化したプラットフォームが利用可能です。 cTraderは約定速度が速く、リクオートが発生しにくいため、スキャルピングなどの短期取引に適しています

cTraderの主な特徴は以下の通りです。

cTraderの特徴
- 高速な約定スピード
- 直感的な操作性
- 詳細な板情報の表示
- ワンクリックトレード機能

これらの特徴により、頻繁に売買を繰り返すスキャルピングやデイトレードに適した環境が整っています。初心者にも使いやすいインターフェースなので、経験を問わず多くのトレーダーに好評です。

ストップレベルがゼロに設定されている

AXIORYの大きな特徴として、全ての口座タイプでストップレベルがゼロに設定されていることが挙げられます。 ストップレベルとは、指値注文や逆指値注文を出す際に、現在価格からどれだけ離れた価格に注文を出せるかを示す値です。

ストップレベルがゼロということは、現在価格のすぐ近くに注文を出すことができるため、より細かい価格管理が可能になります。これにより、以下のようなメリットがあります。

  • 狙った価格で正確に注文できる
  • スキャルピングなどの小さい金額を積み重ねる取引で有利
  • 損切りや利益確定をより効率的に行える

他の多くのFX業者では、ストップレベルが2pips以上に設定されていることが多いため、AXIORYのこの特徴は大きな強みとなっています。

海外FX業者では稀少な信託保全で資金リスクが管理されている

AXIORYは、海外FX業者としては珍しく、顧客の資金を全額信託保全で保護しています。これは、顧客の資金をAXIORYの運営資金とは完全に分離し、外部の金融機関(Doha Bank)に預けて管理する仕組みです。

この信託保全システムにより、以下のようなメリットがあります。

  • AXIORYが経営破綻しても顧客資金は保護される
  • 入金額、確定損益、未決済評価損益が補償対象
  • 外部の監査機構による厳格な管理

多くの海外FX業者では見られないこの高度な資金保護体制により、AXIORYは安全性と信頼性において業界トップクラスの評価を得ています。これは、国内FX業者と同等レベルの資金保護であり、海外FX取引に不安を感じる投資家にとって大きな安心材料となっています。

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミからわかるデメリット 本文の目次に戻る

AXIORYについての口コミを調査したところ、以下のような悪い評判や不満を持った口コミが見られました。

  • 2万円以下の出金で手数料が発生する
  • ボーナスキャンペーンが年に2回で少ない
  • ボーナスにクッション機能がないためあまり意味ない
  • 最大レバレッジの制限が他社に比べて厳しい

それぞれ解説します。

2万円以下の出金で手数料が発生する

AXIORYでは、2万円未満の入出金に1,000円分の手数料がかかることに対して不満の声がありました。 国際銀行送金を利用する場合は1,500円の手数料がかかります。

この手数料は、小額での取引を始めたい人や頻繁に資金を出し入れしたい人にとっては負担になる可能性があります

そのため、AXIORYを利用する際は、できるだけ2万円以上の金額で入出金することをおすすめします。

ボーナスキャンペーンが年に2回で少ないという声がある

AXIORYは、ボーナスキャンペーンの開催にあまり積極的ではありません。 定期的に行われるキャンペーンは、お年玉ボーナスとお中元ボーナスの2種類の入金ボーナスのみです。 これらのキャンペーンは年に2回しか開催されないため、タイミングが合わないと利用できない可能性が高いです。

ボーナスにクッション機能がないためあまり意味ないように感じる

AXIORYのボーナスには、取引の損失をボーナスによって補填するような機能がない場合がほとんどです。

クッション機能とは、取引における損失が発生した際に、証拠金よりも先にボーナスから差し引かれるようにする機能のことを指します。 つまり、クッション機能があればボーナスが自己資金の損失をカバーするので、実際の損失額が少なくすみます

ボーナスキャンペーンの頻度や内容を重視する場合は、他の海外FX業者を検討することをおすすめします。

最大レバレッジの制限が他社に比べて厳しい

AXIORYの最大レバレッジは、口座タイプによって異なりますが、他社と比較するとレバレッジ制限が厳しい傾向にあります。

保有リアル口座の有効証拠金の合計金額 スタンダード口座・ナノ/テラ口座 マックス口座
7.5万円以下 1000倍 2000倍
7.5万円 〜 30万円 1000倍 2000倍
30万円 〜 50万円 1000倍 1000倍
50万円 〜 70万円 400倍 800倍
70万円 〜 140万円 400倍 600倍
140万円 〜 700万円 400倍 500倍
700万円 〜 1,400万円 400倍 400倍
1,400万円 〜 2,800万円 300倍 300倍
2,800万円 〜 4,200万円 200倍 200倍
4,200万円 〜 7,500万円 100倍 100倍
7,500万円以上 50倍 50倍

例えば、マックス口座では最大2000倍のレバレッジが適用されますが、証拠金残高が30万円を超えると1000倍に制限されます。

スタンダード口座とナノ/テラ口座では、証拠金残高が50万円を超えると最大レバレッジが1000倍から400倍に制限されます。 特にナノ口座/テラ口座では、50万円を超えた時点で一気に400倍まで下げられるため、残高が50万円前後の場合は資金管理に注意が必要です。

このレバレッジ制限は口座単位ではなく、一つのアカウントが保有している全リアル口座の有効証拠金の合計に基づいて適用されます

AXIORY(アキシオリー)の口座タイプ 本文の目次に戻る

AXIORYには以下の口座タイプがあり、主なスペックなどを比較しました。

口座タイプ 最大レバレッジ 取引手数料 ゼロカット 最低ロット数 取引プラットフォーム
マックス口座 2,000倍 無料 あり 0.01pips MT4/cTrader
スタンダード口座 1,000倍 無料 あり 0.01pips MT4/cTrader
ナノ口座 1,000倍 往復6USD あり 0.01pips MT4/cTrader
テラ口座 1,000倍 往復6USD あり 0.01pips MT5
アルファ口座 1倍(現物取引) 往復6USD あり 1pips MT5

スタンダード口座

AXIORYのスタンダード口座は、初心者トレーダーに人気の口座タイプです。この口座の最大の特徴は、取引手数料が無料であることです。つまり、取引をするたびに余分な費用がかかることはありません。

しかし、スプレッドは他の口座タイプと比べて少し広めです。スプレッドとは、買値と売値の差のことで、これが取引コストになります。例えば、USD/の場合、スプレッドは約1.5ピップスです。

最大レバレッジは1,000倍で、これは他の多くの口座タイプと同じです。レバレッジを使うと、少ない資金で大きな取引ができますが、リスクも大きくなるので注意が必要です。

取引プラットフォームはMT4とcTraderの両方が使えます。MT4は多くのトレーダーに親しまれている人気のプラットフォームで、cTraderは高速な約定が特徴です。

ナノ口座

ナノ口座は、低スプレッドが特徴の口座タイプです。スプレッドが狭いということは、取引コストが低いということを意味します。例えば、USD/のスプレッドは約0.3ピップスと、スタンダード口座の5分の1程度です。

ただし、ナノ口座では取引ごとに手数料がかかります。往復で6ドルの手数料が発生しますが、それでもスプレッドの狭さによるメリットの方が大きいと言えます。

ナノ口座もMT4とcTraderの両方が使えます。特にcTraderは約定力が高く、スキャルピングと呼ばれる短時間の取引に適しています

最大レバレッジは1,000倍で、スタンダード口座と同じです。最小取引単位も0.01ロットからと、小さな金額から取引を始められます

テラ口座

テラ口座は、ナノ口座とほぼ同じ特徴を持っています。スプレッドが狭く、取引手数料が往復6ドルかかるという点も同じです。

唯一の違いは、使用できる取引プラットフォームです。テラ口座ではMT5が使えます。MT5はMT4の後継版で、より多くの分析ツールや取引タイプが利用可能です。

最大レバレッジは1,000倍、最小取引単位は0.01ロットと、これらもナノ口座と同じです。MT5を使いたい場合や、より高度な分析ツールを使いたい場合は、テラ口座が良い選択肢となるでしょう。

マックス口座

マックス口座の最大の特徴は、最大レバレッジが2,000倍と非常に高いことです。これは他の口座タイプの2倍のレバレッジです。高レバレッジは大きな利益を生む可能性がありますが、同時に大きな損失のリスクもあります。

取引手数料は無料で、この点はスタンダード口座と同じです。ただし、スプレッドはスタンダード口座よりも広めに設定されています。

使用できるプラットフォームはMT4とcTraderです。最小取引単位は0.01ロットからで、小さな取引から始められます。

マックス口座は、高リスク・高リターンを求める経験豊富なトレーダーに適しています。初心者の方には、リスクが高すぎる可能性があるので注意が必要です。

アルファ口座

アルファ口座は、他の口座タイプとは大きく異なります。この口座は主に株式やETF(上場投資信託)の取引のために設計されています

最大の特徴は、レバレッジが1倍、つまりレバレッジなしの現物取引だけができることです。これは、FX取引ではなく、実際の株式やETFを購入することを意味します。

取引手数料は往復6ドルで、ナノ口座やテラ口座と同じです。ただし、株式取引では手数料体系が異なる場合があるので注意が必要です。

使用できるプラットフォームはMT5のみです。MT5は株式取引にも対応しているため、アルファ口座での利用に適しています。

アルファ口座は、FX取引だけでなく株式投資も行いたい投資家に適しています。ただし、レバレッジがないため、大きな資金が必要になる可能性があります。

AXIORY(アキシオリー)の入出金方法別の手数料 本文の目次に戻る

AXIORYでは、入金と出金にかかる手数料について知っておくべき重要なポイントがあります。

20,000円以上の入出金であれば、基本的に手数料は無料です。これは大変お得な条件と言えるでしょう。

しかし、20,000円未満の入金の場合は1,000円、出金の場合は国外銀行送金だと1,500円の手数料がかかります。少額の取引を頻繁に行う場合には特に注意が必要です。

入金方法は複数用意されており、クレジットカード、デビットカード、国内銀行送金、海外銀行送金などが利用可能です。また、STICPAY、VLoad、ApplePayといった便利な決済サービスにも対応しています。

出金方法も同様に、国内銀行送金、クレジットカード、ApplePayなどが利用できます

ただし、口座開設直後は入金制限があります。口座有効化前は累計12万円までしか入金できないので、必要書類を早めに提出して口座を有効化することをおすすめします。

以下の表で、入出金方法と手数料をまとめました。

入出金額 入金手数料 出金手数料
20,000円以上 無料 無料
20,000円未満 1,000円 1,000~1,500円

AXIORYを利用する際は、これらの手数料を考慮して入出金の計画を立てることが大切です。できるだけ20,000円以上のまとまった金額で入出金を行うことで、手数料を抑えることができるでしょう。

AXIORY(アキシオリー)のボーナスキャンペーンの詳細と評判 本文の目次に戻る

AXIORYのボーナスキャンペーンは、他の海外FX業者と比べると開催頻度が低いのが特徴です。主に年2回、お年玉ボーナスとお中元ボーナスという形で入金ボーナスが提供されています

これらのキャンペーンは不定期開催のため、タイミングが合わないと利用できない可能性があります。ただし、AXIORYのボーナスには珍しい特徴があります。それは、条件を達成すれば現金として出金できるということです

ボーナス名 開催時期 特徴
お年玉ボーナス 1~3月頃 入金額に応じたボーナス付与
お中元ボーナス 7~9月頃 入金額に応じたボーナス付与

ボーナスの評判については、賛否両論があります。 メリットとしては、追加の資金として取引に活用できる点が挙げられます。 一方で、デメリットとしては、ボーナスにクッション機能がない場合が多いため、大きなポジションを持つとロスカットのリスクが高まる可能性があります。

また、ボーナスの出金条件が初心者には少し難しいという声もあります。 規定のロット数の取引を達成する必要があるため、取引経験が浅い方には負担に感じられるかもしれません

ボーナス金額も他の海外FX業者と比べるとやや少なめですが、条件を達成すれば現金化できるという点は、多くのトレーダーから評価されています

AXIORYを選ぶ際は、ボーナスだけでなく、取引環境の良さや安全性なども総合的に判断することが大切です。 ボーナスキャンペーンの頻度は低いものの、スプレッドの狭さや約定力の高さなど、取引に直結する部分での評価が高いのがAXIORYの特徴と言えるでしょう

AXIORY(アキシオリー)のリアル口座・デモ口座開設・MT4のインストールの流れ 本文の目次に戻る

AXIORYで取引を始めるための手順を詳しく説明します。初めての方でも簡単に口座開設からMT4のインストールまでできるよう、順を追って解説していきます。

まず、AXIORYの公式サイトにアクセスし、「口座開設」ボタンをクリックします。必要事項を入力する際は正確な個人情報を入力することが重要です。間違った情報を入力すると、後々トラブルの原因になる可能性があります。

次に、本人確認書類をアップロードします。パスポートや運転免許証などの身分証明書と、住所確認のための公共料金の請求書などが必要です。これらの書類は鮮明に撮影し、四隅がはっきり見えるようにしましょう。

書類の審査には通常1~2営業日かかります。承認されると、登録したメールアドレスに通知が届きます。この時点でリアル口座の開設は完了です。

デモ口座を開設したい場合は、公式サイトの「デモ口座」のセクションから申し込むことができます。デモ口座は実際の資金を使わずに取引の練習ができるので、初心者の方にはおすすめです。

MT4のインストールは非常に簡単です。AXIORYのウェブサイトからMT4のダウンロードリンクをクリックし、指示に従ってインストールを進めます。インストールが完了したら、AXIORYから提供されたログイン情報を使ってMT4にログインします。

MT4の初期設定では、言語を日本語に変更し、チャートの設定を自分の好みに合わせて調整することをおすすめします。また、セキュリティ対策として、強力なパスワードを設定し、定期的に変更することも重要です。

AXIORYのサポートは日本語対応しており、口座開設やMT4の使用方法について疑問がある場合はいつでも問い合わせることができます。ライブチャットやメール、電話でのサポートが利用可能です。

以上が、AXIORYでのリアル口座・デモ口座開設からMT4のインストールまでの基本的な流れです。各ステップを丁寧に進めることで、スムーズに取引を開始することができます

AXIORY(アキシオリー)の評判や口コミについてよくある質問 本文の目次に戻る

AXIORYの評判や口コミについてよくある質問をまとめた上で回答します。

AXIORY(アキシオリー)はどこの国に本社を置いている?

AXIORYの本社は、中央アメリカのベリーズという国にあります。ベリーズは、カリブ海に面した小さな国で、多くの海外FX業者が拠点を置いています。AXIORYの正式な会社名は「Axiory Global Ltd.」で、2011年に設立されました

ベリーズに本社を置く理由は、税金が安いことや会社を作りやすいことがあります。でも、AXIORYはちゃんとベリーズの金融ライセンスを持っているので、信頼できる会社だと言えます

AXIORY(アキシオリー)でデモ口座は開設できる?

はい、AXIORYではデモ口座を開設できます。デモ口座は、本物のお金を使わずにFX取引の練習ができる特別な口座です。初めてFX取引をする人や、AXIORYのシステムに慣れたい人におすすめです。

デモ口座の開設方法はとても簡単です。AXIORYのホームページから「デモ口座開設」というボタンを押して、名前やメールアドレスなどを入力するだけです。デモ口座では、本物の口座と同じように取引の練習ができます。

AXIORY(アキシオリー)は出金拒否されることがある?

AXIORYでは、普通に取引している限り、出金拒否されることはありません。AXIORYは、お客様のお金を安全に管理していて、「金融委員会」という組織にも加入しているので、信頼できる会社です。

ただし、出金には時間がかかることがあります。出金の手続きは次のような流れです。

  1. AXIORYのマイページにログインする
  2. 出金したい金額や方法を選ぶ
  3. 必要な書類をアップロードする
  4. AXIORYが確認して、お金を送金する

この手続きには、数日から2週間くらいかかることがあります。急いでお金が必要な場合は、余裕を持って出金の手続きをしましょう。

AXIORY(アキシオリー)のスプレッドはどれくらい?

AXIORYのスプレッドは、口座の種類によって違います。スプレッドとは、為替レートの売値と買値の差のことで、小さいほど取引コストが安くなります。

AXIORYには、スタンダード口座、ナノ口座、テラ口座、マックス口座の4種類があります。その中で、ナノ口座とテラ口座が最もスプレッドが小さいです

例えば、よく取引される米ドル/円のスプレッドを比べてみましょう。

口座タイプ スプレッド
ナノ口座 0.3pips
テラ口座 0.3pips
スタンダード口座 1.5pips

このように、ナノ口座とテラ口座のスプレッドは、スタンダード口座の5分の1ほどです。ただし、スプレッドは市場の状況によって変わることがあるので、取引する前に確認しましょう。

AXIORY(アキシオリー)のボーナスキャンペーンはどんな内容? 本文の目次に戻る

AXIORYでは、時々ボーナスキャンペーンを行っています。ただし、他の会社に比べると、キャンペーンの頻度は多くありません。

過去に行われたキャンペーンの例を紹介します。

キャンペーン名 内容
お年玉キャンペーン 入金額の100%をボーナスとして受け取れる(上限3万5千円)
お中元キャンペーン 入金額の100%をボーナスとして受け取れる(上限10万円)

これらのキャンペーンでは、ボーナスをもらうだけでなく、取引量に応じてボーナスを出金できる仕組みになっています。また、抽選で賞金が当たるチャンスもあります。

ただし、キャンペーンの内容は毎回変わるので、最新の情報はAXIORYのホームページで確認しましょう。ボーナスキャンペーンを重視する人は、他の会社も比較検討するといいでしょう。

【まとめ】AXIORY(アキシオリー)の評判は全体的に好評! 本文の目次に戻る

AXIORYは海外FX業者の中でも高い評価を得ている業者です。取引環境の良さと安全性の高さが、その理由として挙げられます。

取引環境については、業界最狭水準のスプレッドと高い約定力が特筆されます。これにより、スキャルピングなどの短期トレードを得意とするトレーダーからの支持が厚いです。また、MT4やMT5、cTraderなど、使い慣れたプラットフォームを選択できる点も魅力的です。

安全性に関しては、顧客資産の分別管理と信託保全を実施しており、万が一の場合でも資金が保護される仕組みが整っています。さらに、取引の透明性を高めるため、約定率をホームページで公開しています。

サポート面では、日本語対応のライブチャットやメールサポートが充実しており、初心者からベテランまで安心して取引できる環境が整っています。

一方で、常設のボーナスキャンペーンがない点や、少額の入出金時に手数料がかかる点は改善の余地があります。

以下の表はAXIORYの主な特徴をまとめたものです。

項目 評価
スプレッド 狭い(業界最狭水準)
約定力 高い
安全性 高い(信託保全あり)
日本語サポート 充実
取引プラットフォーム MT4, MT5, cTrader
ボーナスキャンペーン 常設なし

総合的に見て、AXIORYは安全性と取引環境の良さを重視するトレーダーに適した業者といえます。特に、スキャルピングや短期トレードを行う中上級者にとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

この記事の編集者

本記事の編集者

Slash Payment

コンテンツ編集部

当サイトの記事は、専門家の監修のもと、編集部が執筆・編集しています。最新かつ正確な情報をお届けすることを心がけていますが、情報の正確性を保証するものではありません。